こんにちは。
今日も曇ってますね!
関東が梅雨入りしたことは、
先週の日曜日の朝、九十九里へ向かう車の中で知りました。
ラジオで^^

東京から3時間かけて、九十九里に到着。
マシューが先に見ました

九十九里の海を

リードを外したら、馬みたいに海沿いを走りまくりました~

気持ちいい~

梅雨入りの日だけあって、人は少なかったです。
九十九里へ向かう車の中で、サーフィンをしに木村拓哉が来ると夫から聞いたので
もし会ったら、握手がいいかなサインがいいかなとちょっと考えていたりしましたが、残念ながら会えませんでした。
サーフィンをしている人は何人かいましたが。

マシューの足跡

木の切れで文字を書こうとしたら、
ちょうだいちょうだいと、マシューがうるさかったです。
海に投げたら、海にも入っちゃいそうな勢いでした^^;

口にくわえて、優雅に散歩し始めました。

少し晴れてきたなー

結局違う木の切れで、文字を書くことに。

二人で写真を撮ろう 懐かしいこの景色と♪


足を海に入れてみたら、冷たくて、
海に来た実感がさらに湧いてきました。

海より車が好きなマシューは帰りたいと催促しました

足が遅いなー

海はこちらの公園から歩いていきました。
夏だけ営業する施設が多く、寂しい雰囲気でした~^^;
駐車場は無料でした。

ランチを食べるところをいろいろ調べましたが、
結局小さな定食屋で食べました。
ワカバ - 九十九里町その他/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]

私は、かんぱち定食1000円

夫のアジフライ
一口だけと言いながら、アジフライ半分を食べてしまいました。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
家族が運営するお店のようですが、おじいさんが入院したから、魚があまりないとおばあさんが話してくれました。
その日も早くお店を閉めて病院に行かなきゃと言って。
大変ですね。。
地元の人たちが何人か食べていました。

近くの道の駅にも寄りました。
道の駅は楽しいですね!
道の駅オライはすぬま しおさい香る道の駅。九十九里海岸・蓮沼海浜公園・海水浴・ドライブの休憩にゆっくりとお過ごし下さい。

美味しいとろろが作れそうと思って買いました。

マシューのサツマイモ定食のために、買いました。

会社のお土産用で、豆絞りを買いました。

あるおばさんが落花生が高いと職員に言ったら、はねだし落花生を勧めました。
少し潰れたところがあるけど、味はあまりかわらないと。
それをそばでこっそり聞いて、私もはねだし落花生を買いました。

バイキング、という番組に出たか...
少し惹かれましたが、買いませんでした。

イワシの甘露煮、買いました。
いわしが有名なので、いろんなものがありました。

スイカを買いました。有名らしいですね。
昨日の夜、食べましたが、めちゃくちゃ甘かったです~
スイカを叩きたくなるのは、日本も韓国も一緒なんですね。

帰り道。

道の駅から同じタイミングに出た、
男女でツーリングしている二人を当分追いながら。

マシューは、後ろの席で横になって休憩

マシューの蒸したサツマイモ1つを持っていきましたが、
足りなくてセブンイレブンでターキースティックを購入。
私の辛口あたりめも購入。

夕日を見ながら、
あたりめをおつまみに、酎ハイのストロングキウィ味9%を飲みました。
時々、マシューにターキースティックをあげながら。
ターキースティックとあたりめが同じ感じだったので、あたりめを食べ終わって物足りなくてマシューのターキーを食べようかなとちょっと思いましたが、我慢しました。
写真をたくさん撮ったので、長くなりました。
読んでくださってありがとうございます。
では、また!^^
